![]() |
|
2009年 8月23日 山はもう秋の雰囲気を漂わせ 気温は16℃まで下がり、薄手の格好では寒い。 小学校に入り、初めての夏休み 今日で息子の夏休みは最後の日となり 先日、息子との約束であった“つり”を教えることとなった。 つりと言っても、ルアー釣りなので投げれなければ釣りにはならない まずキャストの練習 “投げる時は、必ず周りを確認してから投げる”これを徹底させ リールの使い方、投げ方を15分ほど教え、ひとりで投げさせた。 その横で私は、そっと見守る。 するとどうだろう失敗もあるが少しずつ遠くへ投げはじめている。 なわとび3回しかできない彼だが、キャストはなかなかだ。 そして息子の横で見ている私のロッドが、いきなり絞られ竿先が水中へ・・・ 走る走る・・・どこまでいくのか? |
|
釣り上げたのは、7cmミノーを飲み込んだ大きなイワナだった。 つい先日購入した“くまのメジャー”で、そのイワナを計ってみたところ そのイワナは49cm。 |
50cmに届かない微妙な大きさ でも、それがいい 次は50cmを釣ろうという 目標ができるから |