![]() |
||
今回の釣行記は、私の友人の“つね”の釣行記になります。 2009年 7月 今年の5月頃、学生時代の友人からメールが来た。 彼とは仙台の学校で出会い、それ以来の友人“つね” あれから約20年 どうやら最近、自由人になったと・・・ 私からすれば、ちょっとうらやましい、だってまた恋愛できるのだから.・・・ そして6月、私は久しぶりに遊ぼうと久しぶりに盛岡へ 何かきっかけがないと、なかなか会う機会がなかったが これが良いきっかけかどうかは別として 街は昔からだいぶ変わっていたが、街特有の雰囲気は変わっていない いろんな事がなつかしく思えた。 盛岡の夜、もう一人通称“土木おやじ”と合流、彼は20年経ってもまったく容姿が変わっていない たぶん二十歳前で、もう“完成されたおやじ”だったから今も変わっていないのだろう。 あいかわらずの三人で、焼鳥屋へ ここの焼き鳥は本当にうまかった。 そして盛岡の女性がいる店に行き、楽しい時間を過ごした。 その時、つねと青森で釣りをする約束をし今回の釣行となった。 |
||
その日の朝、天気は小雨 川の中流域に入った。 今日は、つねに楽しんでもらおうと そしてあるポイントで、つねのロットが曲がっている。 ググググッと、その魚を見たとき私はうれしかった。 |
釣り人:つね 初アメマス:36cm katu lure7cm使用 | ||
やったじゃん いきなりの初アメマスゲット 良い顔をしている。十分だ それから、上流へイワナ狙いに移動したが、小雨から一気にどしゃぶりになり 私は危険を感じ、安全な場所に入渓し釣りをはじめる。 そして、ある場所で後ろから声がする。「なんか掛かった!」 その魚は暴れに暴れ逃げようと、必死に根に潜ろうとしている。 |
||
釣り人:つね イワナ:33cm katu lure5.5cmcm使用 | ||
そして上がった魚は、斑点がオレンジ色の尺上イワナだった。 よかった、本当によかった。初の青森釣行では十分な結果だよ そして私の釣りも、釣った魚も見ただろ まだまだこういう魚がいるから・・・ 次も待っているから、でかいの釣ろう! |
釣り人:つね | ||
その時間は、あっという間に過ぎていったが あの頃、同じ時を過ごした二人が、約20年の時を経て、また同じ時を過ごしている。 なんともうれしい事、そしてこれからも、また遊ぼう。 それにしても、盛岡の飲み屋のおねーチャンは、やけにセクシーだった。 |
||
![]() |