![]() |
|||
![]() |
|||
7月9日 今日は、川と海での釣行と決めていた。 ここ下北半島は特異な地形から 海と渓流域までの距離が短いので、このような釣りができる。 この時期、生き物達が最も活気付く季節 そして前日、久しぶりの雨が降った。 いざ川へ行くと、ほとんど雨の影響はない・・・ |
|||
とりあえず、小渓に入ったが、渇水の上、雨の影響はなし、そして小渓、 水があるわけがないが、大丈夫だろうと釣りはじめる。 すると、黒いイワナ達が、次々と掛かる。 この黒いイワナの引きは、白っぽいイワナとは違い、かなりの強さを持っている。 いわゆる獰猛ということだ。 また一雨が降れば、渓流も面白くなるだろう。 ただ、もうすぐアブの季節がくるんだよなぁ katu lure5.5cm アユ、赤ヤマメ使用 |
![]() |
2009年 7月9日 大潮 満潮 3:26(141) 5:30〜7:30 海へ・・・ 先週、何本か上げた海アメ 今日も・・・ |
|||
今までの、“掛けるんだけど上げれない病”は 今回の釣行で、修正された事を確信した。 やはり何事にも原因があり、 その原因に気づき、理解し対策さえすれば、 結果は、簡単に出てしまう。 |